卒論で留年ってあるの?!


こんにちは。論文代行書ける屋の山川です。

「卒論で留年なんてあるのかな・・・?」

今日はこんな不安についてお答えします。結論から言うと、卒論での留年はあります。

・そもそも提出できなかった

・内容に著しい不備がある

これら2つが決定的な理由となり、留年の憂き目にあってきた先輩方が少なからず見えます。

「卒論で留年したから今年はなんとかしたい。力を貸してほしい」

こう言って相談を受けたこともあります。

 

提出できないってどういうこと?

卒論を今まさに書き進めている皆さんもうっすら不安を抱いていると思います。

「なかなか進まないんだけど」

「2万字埋まる気がしない」

「今まさに途方に暮れている」

こういった不安と戦いながら、皆さんの先輩方はどうにかこうにか進めてきました。先行研究をきちんと読んで、指導教官の助言や指導を受け、フィードバックに対応して・・・と繰り返していけば、なんとか形にはなるものではあります。

しかし、就活、公務員試験、家庭の事情などで卒論の指導を受けられず、しかも弊社のような卒論代行の存在を知らぬまま過ごし、時間切れになってしまう。

そういった方も残念ながら見えました。

提出さえすれば、温情や修正対応次第で下駄をはかせてもらえることもあります。しかし、未提出ではどんな指導員も単位を渡すことはできません。

なので、どんなに卒論が難しくても、目次、参考文献、先行研究のレビューなど、少しでも文字が埋まるところから取り掛かって、ゴールに近づく実感を持って進むのが重要になります。

 

内容の著しい不備ってどういうこと?

これは心当たりがいる方もいるでしょう。ネット記事をそのまま張り付けたり、chat gptに書いてもらった内容をそのまま書き写しているケースです。

「バレないでしょ?」

そんな風に思っていたら非常に危険です。簡単に検知できます。もし今それらで書き進めていたら、今すぐに引用表記をつけてください。ネット記事の内容であれば、「ここからは○○というサイトから引用した」と、一言明記すれば盗用や剽窃にはならないからです(該当箇所は修正するように指示はされることでしょうが、それでもまだマシです)。

AIに書かせた部分は扱いが難しいです。削除して1から書き直すのが現実的です。

ただし、ゼミの経過報告などで何かしらアウトプットを見せなければいけない状況であれば、かなり苦しいですが、「こういう内容でAIにいったん書かせてみました」と指導教員に実情を打ち明けてしまった方がまだ信頼を得られます。

「こういった方向性で資料を探して書いてみます」

今後の対応をしっかり説明できれば、挽回の余地があります。卒論提出後に内緒でAIに書かせたことがバレると・・・取り返しがつかないからです。

 

以上が卒論で留年の憂き目にあってしまう実情です。対処方法も提示しましたが、時間的にも厳しい場合があります。

皆さんの先輩方も卒論に困り果てて弊社に相談なされてきました。途方に暮れたまま留年するのはあまりにももったいないことです。無料相談からお問合せください!

状況を聞いたうえで、専門の執筆者が卒論の添削や代行、アドバイスなど対応させていただきます!

卒論代行を依頼するのはどんな人?


卒論がやばい」、「卒論がもう無理

SNS上ではこういった悲鳴が増えてきました。

「卒論代行なんてものを見つけた!」

この時期にはこんな話題でもSNSではにぎわいます。私も年間300本卒論制作を手掛けておりますが、学生の頃は「いったいどんな人が卒論代行を頼むんだろう?」と疑問に思ったことがあります。

では、本題へ行きましょう。

依頼されるほとんどの方は、自分で卒論に取り組み、最後に力尽きて弊社に相談します。

必死にがんばって書いてきたけど、

・あと6000字がどうにもならなかった

・文献の内容をまとめただけで、自分の意見を盛り込めなかった

・データも資料もあるけど、これを形にできなかった

・指導教員の支持をどう反映して修正すればいいかわからない

こういったところでつまづいて、どうにもならなくなって弊社に相談されるケースが大半です。

あとは、間近でその様子を見ている親御様からの依頼も絶えません。

「せっかくいい会社の内定がとれたのに、卒論でもし一年棒にふったら大変」

「たまたま今はいい会社に就職できたけど、もし急に不景気がきたら子どもの人生が終わる」

そういった相談もよくなされます。

就職氷河期」という言葉があるとおり、皆さんの努力ではどうにもならない時期があります。何百社にエントリーシートを出しても面接にすらたどり着けず、派遣やアルバイトで食いつなぐ。気づいたらその日暮らしでキャリアも詰めず、年だけとって、家庭も持てない。

親御様としては、子どものために高い学費を出して学ばせたのに、不景気で就職すらまともにできない。そんな馬鹿な話はありません。

ですが、日本の歴史にはほんのつい最近それがあったのです。なんなら今も実在しているのです。

日本の景気が上向き、ちょうどいい時期にいい会社の内定がとれたのなら、卒論なんかで一年を無駄にする理由はありません。

大学にとってあなたは学費を四年間払ってくれるお客さんでしかありません。あなたがたとえ来年不景気で就職できなかったとしても知ったこっちゃありません。あなたの人生に対して責任を持っているたいそうな組織ではないからです。

一年の差で景気が激変し、就活環境が冷え込むことはザラにあります。

親御様は特にこういった時代の変化を目の当たりにしているので、あなたが無事に卒論を書いて、卒業して、きちんと就職してくれるのを願っています。もちろん態度や口に出す人もいれば、全然出さない人もいます。

卒論代行自体は表で話題になることもなければ、やましいこととして、依頼される方もおおっぴらに話すこともできません。

ですが、皆さんの先輩たちも最後の駆け込み寺として、努力し尽くしたあとに弊社に依頼されてきたのも事実です。

「もしまた不景気がきたら、自分の人生が終わるかもしれない」

「せっかくの内定がパーになる」

そういった人生の重大な選択を天秤にかけて相談なされています。

就活楽勝だった!

こういう感想の方や先輩ももちろん少なからず見えましたが、これは本当に時代の運です。せっかくの運があるならば、卒論ごときで回り道をする理由は一切ありません。

卒論代行を依頼される方の話から、就職や人生の話に脱線はしましたが、人生の分岐にもつながる大事な決断になることがあります。

卒論に取り組んでみて、「ピンチだな」、「やばいな」、「どうしようもないな」と思ったら、遠慮なくご相談くださいませ。

 

タイパで卒論効率アップ!


時間を無駄にしたくない

そんな強い思いから、近年急激に皆さんの間に広がった価値観が「タイパ(タイムパフォーマンス)」です。

・映画や動画を倍速で見る

・音楽はサビだけ聞く

・まとめサイトでニュースを見る

皆さんもこういったことに心当たりがありますよね?

このタイパは卒論でも2つの面で思い切り生かすことができます!

1つ目は、卒論を効率的に進めることです。簡単に言うと、タイパの良い順に進めるということです。

例えば、「15分で一気に書けるのはどれだろう?」と考えるとすぐに見えてきます。

謝辞、引用表記、参考文献一覧、目次などが当てはまります。これらはタイパがものすごくいいです。

「じゃあ、これらが終わった後は・・・?」

急にタイパが落ちますね。

ここで大事なのは急がば回れ。いったん先行研究の内容を頭にインプットしていきましょう。ただし、漠然と読むのは禁止です。タイパが悪すぎます。

読むならば、「どの部分を引用しようか」と考えながら読みましょう。

少しでも「論文に使えそうだ」と考えたら、いったん論文の空白部分にでも引用してしまいましょう。本文のどこで使うのか、どうつなげるかは後回しで構いません。

ついでに引用表記も正確にしてしまいましょう。これもタイパとってもいい行動です。

2つ目は、「タイパ」の内容そのものを卒論に組み込んでしまうことです。例えば、次のテーマに少しでもかするならチャンスです。

・若年層の貧困化

・若者文化

・大学生の生活スタイル

タイパが若者の間で広がり始めた価値観なので、もしあなたが身近なものを卒論のテーマにしているならば、「ここ数年でタイパの概念が若者の間で広がった。2022年には三省堂の『今年の新語』で大賞にもなった」といったことに触れられます。

タイパについて議論を深めるのであれば、あなた自身のタイパへの取り組みをあげるのも独自性が出ます。それだけでなく、友人の事例まであげれば、論文の質も上がり、文字数もさらに稼げます。

今日の内容は以上です。「タイパ」という身近な概念や話題も卒論では気軽に生かすことができます。

ぜひタイパを意識して取り組んでみてください!

締め切りまであと一か月なのに卒論が終わらない!


「卒論が全然終わらない!」

嘆きと相談を毎日受けている論文代行書ける屋の山川です。

毎年300人以上の依頼主様の卒論作成をお手伝いさせていただいております。

まず、11月の現時点で卒論が終わっていたという方はほとんどいません。

感覚として半分進んでいたらいい方。目次や章立てだけはなんとか・・・という方も多く、1文字も書けていないというケースも散見されました。

ただ、今の時点で1文字も書けていないのはまずいので、弊社03-6811-1111まで「卒論が1文字も書けてなくて困っているから相談したい」とお電話いただいた方がいいです。

さて、「卒論が終わらない」というのは非常に焦ります。締め切りは動かせないのに、字数は増えず、ただ時間が過ぎるばかり。

焦りがさらなる焦りを生み、にっちもさっちもいかない。みなさんの先輩方の悩みや焦りをすぐそばで見てきました。

こういったときにまずやってほしいのは、引用表記のチェックと追加です。書籍やサイトなどから引用した後に、すべてに引用表記をきちんとつけている方は稀です。

「引用を正しく行うように」と、どの教官も指導なされます。自身の文章を読み直して、「ここは本から書き写したやつだ」といったのを思い出しながら、作者名、タイトル名、発売年、ページ数などを書き加えていきましょう。

ちょっとしたことではありますが、卒論では手ごたえを感じながら、着実に文字数を増やしていくことが重要です。

「1文字も増えていない状況」があなたを苦しめているのです。引用表記で100文字でも200文字でも前に進めると、ちょっとずつエンジンがかかってきます。

次に簡単に書けるのが謝辞です。

家族、友人、指導教官の方、アンケートやインタビュー先の方などへのお礼です。こちらもぱーっと書き上げてしまえるところです。300字程度ならすぐに埋まることでしょう。

卒論を終わらせる上で大事なのは、確実に終わらせられるところから仕上げていくことです。終わるまでに必要な文字数が減れば減るほど心理的な負担も軽くなります。

謝辞も書きあげた次は、参考文献一覧を仕上げます。手元にある文献や資料、官公庁のデータなどを一気に書いていくだけです。これもどうせ最後にはやらなければいけません。今何も頭を使うことなく書き上げることができます。
これで500文字くらいは一気に増えます。

上記はすべて本論とは関係ない作業ですが、遅かれ早かれやらなければいけないものです。先にこういった作業を済ませ、残り字数を削っておくのがポイントです。

本論の進め方は後日またお伝えします。

まずは今日お伝えした作業に取り掛かりましょう!

 

卒論を楽して仕上げる方法


こんにちは。論文代行書ける屋の山川です。

「卒論を楽して仕上げる方法はないの?」

単刀直入な質問で好感が持てます。実は・・・あります。条件付きですが。

その条件とは、引用を多くすることです。簡単に言うと、先行研究を読んで大事だと思ったところや印象に残ったところを多く盛り込んでしまうことです。

「だれだれはこう言ってた」

「それに対して、こういう反論があった」

「筆者はこういう見解だ」

こんな感じで先行研究の内容をまとめながら分量を増やせると、卒論の進捗は非常にスムーズになります。

「え?そんなにうまくいくの?」

という疑問が出てくるでしょう。ここが条件付きのポイントです。

まず先行研究が手厚くないといけません。

・文学作品をあつかったもの
・歴史上の人物
・歴史上の制度
・法制史

比較的古い時代からのものであれば、先行研究は多く見つかります。

逆に、
・tiktok
・闇バイト
・youtuber
・インフルエンサー

といった比較的新しいものだと、文献ではほとんど見つからなくなります。
ただし、ネット上の記事や情報も自由に使っていいゼミや学部であれば、話は変わります。また、こういった直近の話題はイメージがわきやすく、触れやすいです。

研究の背景や考察などでは使い道があるので、見つけたらいったん考察あたりに貼り付けておくのも一つの手ではあります。

手あたり次第に見つけた記事の内容を盛り込んでいくと、一気に仕上げられます。

ただし、引用には二つのルールがあります。

1つ目は、どこから引用したのかをしっかり明記することです。引用した個所を「」でくくった上で、「だれだれさんがいつ書いた○○という書籍の12ページだよ」といったことを示さなければなりません。

これを怠ると、あなたが他の人の文章をパクってきた(そんな気はないのに!)と誤解されてしまいます。引用をつけるのは30秒もかからないので、絶対に手間を惜しまないでください。

「あとからやればいいや」なんて考えると、必ずつけ忘れます。

それに、引用を1つ明記するだけで文字数が50文字くらい増えます。卒論は文字数が増えれば増えるほど完成に近づきます。引用表記で稼げる文字数の積み重ねは非常にありがたいものになっていきます。

2つ目は、あなたの意見を進めるためにつかうことです。簡単に言うと、引用をひたすらするだけではダメだよ、ということです。引用だらけだと、「結局何が言いたかったんだ?」と疑問を抱かれてしまいます。

ですが、「私がいいたいことはこれ。そのために、いっぱい引用したよ」というのはOKです。

なので、あなたの意見や見解はしっかりわかるように明記しましょう。引用に関しては、必ずしもあなたと同じ立場のものに限る必要はありません。立場が真逆のものでも構いません。

「この引用は私とは意見が真逆だけど、私にはこういう考えや見解、データがある」といった方向で議論を進めることもできるからです。

「私はこういう意見だけど、この引用に対しては反論できない個所もある」と素直に認める手立てもあります。

卒論を楽して仕上げるには、ベタなテーマで、先行研究の引用を多く用いた上で議論を進めるのがポイントになります。

そのうえで引用は適切な方法で行い、文字数も一気に稼いでしまいましょう。

 

 

 

卒論の締め切りがヤバイ!


こんにちは。年間300本以上卒論代行のお手伝いをしている書ける屋の山川です。

「卒論の締め切りに間に合わなさそうです!助けてください!」と相談を受けるようになりました。締め切りまであと一か月程度。

現時点で「1文字も書けていない」という人はほとんどいないと思います。もしまだ1文字も書けていないならば、このブログを最後まで読むよりも、弊社にいますぐお電話した方がいいです

電話番号は03-6811-1111です。

「卒論がまだ1文字も書けていません。困っています!」と言えば、窓口の者がご案内いたします。

ちょっとした冗談はさておき、あなたがある程度書けている場合のお話をします。

分量としてあと1万字程度書けば仕上がると仮定します。残り1か月。

1週間で3000字書く

週単位で目標を立てます。1日600字書くのが5日。あと2日はお休みしてもOK。

「毎日500文字」みたいなのはうまくいかないのでやめましょう。1日上手くいかなかったら、その遅れを取り返すために無理をしなければいけないからです。遅れを取り戻すのはメンタルにも厳しいのです。

だから一週間単位。多少サボることがあっても大丈夫なように組み立てます。

600字程度ならやることは絞れてきます。

文献を読み返す。いいなと思ったところや重要そうなところを引用します。200字程度ピックしましょう。そして、誰のなんという論文の何ページからの引用なのかをきっちり明記していきます。これだけで300字あっという間です。

そして、引用に対してあなたの見解や意見を盛り込んでいきます。

例えば、

「だれだれはこう言っているけど、筆者の実体験としてはまさにそのとおりである。あえて付け加えるならば、こういう経験や課題もあった」

こういったストーリー展開だと一瞬で書けてしまいます。

他にも官公庁からデータを引っ張ってくるのも効果的です。

「○○省の2024年のデータによれば、○○という数字が出ている。これに関しては、筆者の肌感覚とも一致するし、周囲の友人や知人からもどうようの反応が出ている」

こんな感じで、データと周囲の肌感覚をすり合わせるのも、ぱぱっと文字数を稼ぐ方法になります。

残り一か月で最初のうちはこうやって文字数を積み重ねていきます。これで残り5000字くらいになれば、一気にまとめて考察にとりかかることができます。

今日はここまでにします。考察の進め方は後日お伝えします。

卒論代行業者の選び方


こんにちは!論文代行書ける屋の山川です。
「卒論代行業者を選んでいるところです。こういうのは初めてで選び方に困っています」

という相談をいただいております。私も気持ちがよくわかります。

「卒論代行業者を選ぶのが初めてではない」という依頼主さんはまずいないからです。

値段は高いけど、うちに任せればいいです!」と実はいつも答えています。

ポジショントークや営業トークになってしまうところもありますが、詳しくはわからないものを人生で初めて買う経験はあなたの人生でこれから他にもいくらでも出てきます。

今回の卒論代行に限らず、生命保険、車、家、結婚式などが当てはまります。

ポイントは3つあります。

1どのくらいの期間やっているのか

長く続いているならば、それ相応の理由がある

弊社だと今現在で13年続いております。今大学四年生の方であれば、小学生の頃からです。皆さんの先輩方が依頼し続けているという実績があります。

逆に最近できたばかりであったり、いつできたのかわからなかったりする業者さんだとリスクが高まります。

弊社のもとにも「依頼したのに納期に間に合わなかった」「入金したら連絡がとれなくなった」といった相談があとを絶えません。話を聞いてみると、期間が極端に短いところでトラブルが頻発しておりました。

2値段が極端に安すぎない

うちは高いよ

依頼主さんからお値段の相談をされたとき、毎回はっきりと「うちは高い」と言っております。

普通の商売や営業でこんなことを言われる経験をされた方はほとんどいません。だから、みなさんの先輩方もだいぶ面食らってきたことだと思います。

でもこれは「きちんとしたサービスを行う」ことの意思表示です。

実績のある執筆者を担当者としてつけ、依頼主さんの課題に沿った適切な資料を収集するためです。そして、執筆内容を複数人でチェックし、時間の許す限り改善を繰り返していくからです。

中には依頼主さんの懐事情が厳しいと見て、格安で卒論代行するところもあります。低予算でやるには、chat gptで一気に書かせて、少しぱぱっと修正するといった方法になります。

それならわざわざ代行業者さんに依頼する必要なんてありません。あなたがchat gptにお願いするだけですぐにできてしまいます。

3電話がつながるか

「電話なんてめんどくさい」

正直に申し上げると私も電話が苦手です。おっくうになります。でも、こういうよくわからない買い物になるときは必ず電話をかけましょう

卒論代行業者は不思議なことにほとんど電話がつながりません。

電話がつながらないとはいったいどういうことなのか疑問に思いますよね?普通は事務所があって、電話での問い合わせもあって、何か問題があれば電話でもお答えして・・・という流れになります。

電話がつながらないということは、先にも申し上げたように「入金したのに連絡がとれなかった」といった業者さんにぶつかってしまうトラブルにもなります。

今日の記事は以上です!卒論代行業者の選び方をお伝えしました。ポイントを3つお伝えしましたが、特に大事なのは最後の電話です。実際に電話をかけてみて、まずはきちんとつながるのかどうかを確認してくださいませ。

ただでさえ締め切りまで時間が限られるのに、余計なトラブルに見舞われてしまっては話にならないからです。

卒論代行の流れは?急いでます!


こんにちは!論文代行書ける屋の山川です。

今日は卒論代行の流れを説明いたします。「急いでるから早くしてほしい!」という問い合わせが増えてきました。

本当にお急ぎの方は、弊社問い合わせフォームから、

1納期

2文字数

3テーマ

この3つだけ送っていただければ大丈夫です。

例えば、

納期・・・1週間後

時数・・・1万字

テーマ・・・SNSインフルエンサーの今後

これらのことだけ送っていただければ、我々から返事がすぐに届きます。こんな感じの内容が届きます。

「お問い合わせいただきありがとうございます。納期や内容は対応可能です。テーマについてもう少し詳しく相談させていただいてもよろしいでしょうか?

1SNSやインフルエンサーについて、弊社の方で完全にお任せで構わないでしょうか?

2盛り込まれたい内容や条件などがあれば教えていただいてもよろしいでしょうか?

本件の見積もりは税込みで11万円になります。

よろしくお願いいたします」

これに対して、

「なんでもいいからとにかく書いてほしい」

「私はインスタグラムを毎日触っているから、インスタグラムを手厚くしたい。インスタグラムの歴史や会社の動向もほしい。難易度はあまり高くない方がいい」

といった具合にお返事をいただければ、難易度や方向性を弊社で調整して選定いたします。

その後、お振込みの案内が届き、お支払いいただくとすぐに執筆にとりかかります。

納期によっては、中間原稿で難易度や方向性を確認いただく時間を設けます。

そこで「もう少し簡単にしてほしい」、「tik tokのことも盛り込んでほしい」といった具合に要望をいただけると、さらに良い論文に仕上がります。

以上です。最初にお問合せいただくのは緊張もするし、「どんな風に依頼文を送ればいいのかわからず、ただ時間だけが過ぎてしまった」という先輩方も見えました。

でも安心してください。いただいた内容からヒアリングさせていただくので、そこで要望やイメージが具体化される方がほとんどです!

迷ってお問合せが遅くなってしまうよりも、ぱぱっと気軽に要望やテーマをお伝えいただいた方が、執筆にも時間をかけられ、お値段も安くなります!

安心して依頼内容を箇条書きでもいいので送っていただければと思います。