昇格試験に合格しました!


8月も残り1週間ほどになりましたね。昇格試験に無事に合格された依頼主様からお礼が届きました。

☆依頼主様からのお礼

大分時間経過しましたが、昇格試験に合格したようです。

これもひとえにご尽力の賜物です。
改めて厚く御礼申し上げます。

☆☆ 解説

昇進者の決定には、論文だけでなく、それまでの実績、人望、業務態度など多岐にわたって審査や議論がなされます。昇進対象者に選ばれた時点で、人望や業績態度などはある程度クリアされているでしょう。しかしながら、実際に昇進者を決定する上層部は、必ずしも昇進対象者のことを深く知っているとは限りません。そのため、昇格試験で論文を課されるケースが多くみられます。直属の上司やチーム内で評価を得ていたとしても、距離の離れた上層部に対して、論文で情熱や今後の改善提案をうまく伝えられないと、非常に残念なことになりがちです。

普段の業務への取り組み方や熱意がもっとも重要だという点で間違いはありませんが、それらを適切に伝えるために、書ける屋のサービスを利用され、無事に昇進された依頼主様の今後の活躍を応援しております。

 

 

 

昇格試験の論文代行の流れ


暑い日々が続きますね。昇進論文・卒論の代行・指導の書ける屋です。

今日はよく電話で聞かれる「昇格試験の論文代行の流れ」についてお話しします。メールでお問い合わせいただく方もいれば、お電話でお話を聞いてから決められる方も当然いらっしゃいます。

電話でもヒアリングを行う場合がありますが、口頭だとどうしても「言ったと思ったことがうまく伝えられなかった」「そもそも言い忘れていた」ということが起こりがちなので、メールでもヒアリングを行っております。

お電話された場合の昇格試験の論文代行の流れは、次のようになります。

電話でヒアリング(期日や課題内容)→書ける屋お問い合わせフォームからご連絡→書ける屋からの質問メールへの回答とお振込み→納品→確認

イメージが伝わりましたでしょうか?メールでお問い合わせいただいた場合は、最初の電話でのヒアリングが省略されるイメージとなります。

分量と時期にもよりますが、2000-3000字程度の昇進論文代行の場合、お振込みから2-3日程度で納品する場合が多いです。昇進論文の作成に煮詰まった場合などはお気軽にご相談いただければ幸いです。r

昇進論文で書いたものを見てもらえますか?


おはようございます。論文代行の書ける屋です。今日は昇進論文の添削についてお話しします。まずは、依頼主様からのお礼とコメントから紹介します。

☆ 依頼主様からのお礼
ご対応ありがとうございます。
頂いた文章をもとに、作成してみました。
どうでしょうか。つながりがおかしい等あれば
ご指摘頂けると幸いです。

☆☆ 解説

上記の依頼文のあとに、依頼主様からの文章があります(守秘義務のため、内容を公開できない点はご了承ください)。書ける屋が代行した昇進論文の内容をもとに、依頼主様が具体的な数値や情報を盛り込み、それを再度確認して仕上げるというイメージです。昇格試験の論文となると、書く機会も限られますし、プレッシャーの大きさもよくわかります。また、「昇進論文、これで大丈夫なのだろうか?」という不安も多々ある点、理解しております。

ですから、昇進論文で途中まで書いたり、メモ書きでもあれば、プロの目から見た論文指導や添削を受けることで、よりよい原稿が出来上がります。