今年もありがとうございました


12月も最終日です。

今年も大変お世話になりました。

たくさんのご質問やご依頼を頂き、ありがたく思っております。

今後とも、ご利用よろしくお願いいたします。我々も、日々精進して参ります。

 

また、2015年も皆様にとって実り多き年になりますように。また、そのお手伝いが少しでもできますようにと、願っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

クレジット決済取扱開始のお知らせ


「就活があまりにも長引いて、卒論に全然手がつかなかったし、手元にお金もない」

「社会人になればお金は大丈夫だけど、学生の今はカツカツ」

「さすがに親には相談できないし、迷惑もかけたくないのだけど、すぐに見積金額を用意するのは難しい・・・」

書ける屋にはこのような相談も多く寄せられています。また、学生の方のアルバイトの平均月収は5-6万円という統計データもあり、卒論のアドバイスや添削を受けようにも、すぐに手の届く見積ではないことも多々あります。

対面でお会いした依頼主様に対しては、特別な事情や条件のもとで、一部後払いを承ることもありますが、本当に例外中の例外で、「今だけどうしても手元にお金がない(しかも卒論はいまなんとかしなきゃいけない!)」という依頼主様が少なからず見えるのも事実です。

そこで、依頼主様のご要望にお応えして、クレジットカード決済も開始しました。

クレジット決済をご希望の方は、お問い合わせの際にその旨をお伝え頂ければ、詳細もご連絡いたします。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

クリスマス・イヴ


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

クリスマスイヴですね。

”クリスマス・イヴ(英: Christmas Eve)は、クリスマスの前夜、すなわち12月24日の夜を指す英語の音訳である。「イヴ(eve)」は「evening(夜、晩)」と同義の古語「even」の語末音が消失したものである。

転じて、俗に12月24日全体を指すこともある。日常会話では単に「イヴ」と呼ばれることが多い。”

過ごし方

”多くの国々ではクリスマスは家族で過ごす日とされている。イルミネーションなどで街は賑わい、数日前からクリスマス関連の商品が店頭に並ぶ。

日本では「恋人と過ごす日」と言う認識が「家族と過ごす日」とされる欧米諸国よりも多く、宗教的なものではなく、ただのイベントとしての捉え方が多い。祝日ではない上に年末なので企業によっては仕事が増えることもあり、クリスマスやクリスマス・イヴにどうするかという決まりや風習はない。だが日本でもイルミネーションなどで街は賑わい数日前からクリスマス、クリスマス・イヴ関連の商品が店頭に並んでいる。また、日本の多くの府県ではこの日に小中高校の2学期の終業式(3学期制の場合)が行われることも多いので、午後に家に集まって子供同士の間でパーティーを開くケースも多くみられる。また、イヴをクリスマスの前日と誤認している人が多いため、クリスマスの前々日である12月23日を「イヴイヴ」と呼ぶといった、日本独自の誤った使い方も増えているが、欧米からはそういった呼称は嘲笑されている。”

日本独自の文化に発展しつつあるクリスマス。何はともあれ、ゆっくり過ごしてくださいね。

年末年始の営業と注意事項


年末年始の営業と注意事項についてお知らせいたします。

書ける屋では、年末年始も通常通り御依頼を承っております。
しかし、国会図書館、大学院、研究室などの施設がことごとく閉まっているため、使える資料に限りがある点を御了承下さいませ。

ただいま、対面での相談のご予約を非常に多くいただいております。
受け付け順に対応させていただきますので、御希望の方は、お早めに御連絡をお願いいたします。

以上の通り、御案内いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

年の瀬


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

年の瀬ですね。
なんでもあり!の日本ならではで、クリスマスパーティ、忘年会、新年会とイベントが続きますね。。。

そんなこと言ってられないあなたも!適度に息抜きは入れてくださいねー!

ちなみに、、、
忘年会(ぼうねんかい)とは、年内の苦労を忘れるために年末に行われる宴会である。宗教的意味付けや特定行事様式の無い日本の風俗の一種である。

ーーーとりあえず集まって騒ぎたい日本人ですね!

そして、
新年会(しんねんかい)とは、一年の最初(正月)などに行われる、学校や職場などで行われる団体行事である。一般的に、一年の始まりを祝う行事で、酒を酌み交わしたりして、お互の新年の挨拶を行うことが多い。また企業では仕事始めに臨んで、経営方針や目標などを定めることが多い。両方に大きな差こそあるが、新年のはじめに、会合を行うことには変わりはない。

ーーこれも日本ならではなんですかね?
やはり集まって飲むだけかと思いきや!確かに会社の新年会などですと、今年の指針ですとかを発表しますものね☆
こちらの方が、しっかりしているイメージですね。

お祭りごと大好きの日本人ですが、日本ならではのお正月行事は特別。
年賀状や、初詣、餅つき、七草粥、、、など伝統行事もたくさんありますね。

も〜い〜くつ寝ると〜
お正月☆

楽しむところは精一杯たのしんで!2014年をしっかりと締め括りましょう!

月について


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

今日は、月の満ち欠けについて。来年のカレンダーは、月の様子が書いてあるものにしようかな、などと考えている歳末です。

月の引力、満ち欠けは色々な作用をしていると言われています。生命の神秘とも。

http://koyomi8.com/moonage.htm
”月の満ち欠けは、「朔望」とも言われ、太陽との位置関係で決まります。太陽と同じ方向にある場合を新月(朔)、反対方向にある場合を満月(望)、その間に上弦・下弦(半月)があります。新月〜満月を迎える正確な時間は、毎月違います。”

月の満ち欠けの影響力
http://www1.ocn.ne.jp/~iyasiro/maji/moon.html

・満月
満月は、月の引力が最も強くなります。
満月の日に人の出生率が高くなり、出血量も増えるのは、人間の血液や体液をも引っ張り、神経が活性化するからではないか、と言われています。
そのためか、満月の日は、普段よりも水分をはじめ、栄養素や薬物、添加物など、体が何でも吸収しやすくなります。
薬物やアルコール類には気をつけねばなりませんが、サプリメントや栄養素を摂るには最適な日です。
また、満月の日は、何を食べても「最も太りやすい日」なのですが、満月を過ぎれば徐々に吸収しにくくなっていきますので、ダイエットを始めるにはちょうど良い日です。
☆満月の日は出来るなら外科手術は避けた方がよいようです。出血量が多いということもありますし、
普段より、水分が組織に吸収されやすくなっているので、結合組織が柔らかくなり、手術後の経過がよくないそうです。
また、ワクチン接種も、満月の3日前から満月当日までは避けた方が良さそうです。
☆満月の日は、ホルモンバランスが崩れるためか、衝動的、攻撃的な感情が高まるようです。
突発的な暴行、傷害、殺人事件、また自殺なども増すことが知られています。
満月の前後にイライラしても、一時的なものとして気にとめない方が良いでしょう。
☆満月の日は、身体能力も増すようです。衝動的、突発的な感情によって、体もまた動きたい衝動にかられるのでしょう。
運動後の心拍数も、他の日より増加するようです。

・新月
不思議なことに、新月も満月と同じように引力が強いのですが、その作用はまったく逆になります。
人の出産率も新月の時が最低になります。
その違いは、月の光ではないか?と言われています。満月時の光量はもちろん最大で、新月時は最小だからです。けれど、まだ定かなことは解明されていません・・・。
☆新月の時は、「放出」する作用が最も強い時です。この日にサウナに入ったり、半身浴などをすると、汗がたくさん出て効果的です。
また、タバコやアルコールをやめるのでしたら、新月の日から開始すると良いようです。このときは禁断症状があまり強く出ないそうです。
☆満月・新月は共に、人間の脳神経が月の引力によって張りつめるためか、普段よりカンが冴えるようです。
ただ、そのカンの種類も少し違って、満月時には動物的・肉体的なカンが、新月時には精神的・内向的なカンにが冴えるそうです。
新月の日には、精神的なことや、瞑想的な思索をしてみると思いがけない実力が発揮されるかもしれません。

*****

一つの例ですが、月は何とも神秘的ですね。ここ何日か、星も綺麗に見えますよ☆

文献探し5


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

今日は文献探しの第5弾をお話しします。

図書館の検索➡︎図書予約サービスについて。

インターネットであらかじめどの図書が、どの図書館にあるか、また在庫しているかを調べることができます。例えば、区立の図書館がネットワーク化されていれば、その区内のどの図書館にあるか、検索し、あらかじめ自宅から予約することができます。

図書の指定があるレポートの場合など、その本を手に入れるために最短の時間で調べられるのでとても便利です。

図書館においてある検索サービスを、自宅で利用するのと同じことになります。
自宅から行ける範囲の図書館が多数ある場合はとても有効ですので、ぜひ活用してみてください。

図書予約をしておけば、カウンターで図書をすんなり受け取ることができます。
行ってから、探すのでは時間が勿体無い場合もありますので、積極的に利用すると良いでしょう。

*****

図書館の利用について

家でなかなか集中できないタイプの人は、面倒でも場所を変えてみましょう。
図書館は、キッズコーナーを除いては比較的静かで、皆自分の作業に集中しているため、自然と自分の集中力も研ぎ澄まされていきます。

場所によって、大きなテーブルを皆でシェアするところや、一人ずつのブースになっているところ。

ドリンクコーナー等あり、読書しながら飲食のできるところ。

場所によって様々です。

まだ利用したことのない人は、無料で利用できるので、ぜひともおすすめです。
カフェに行けば、何かしらザワザワしていたり、飲み物を頼まなくてはいけなかったり、机がせまくて資料を広げられなかったり、する場合もあります。
そちらの方が集中できる方もいるので絶対ではありませんが、自宅で集中して取り組めない方はぜひ図書館へ。

広い天井と、凛とした空気感に、時に眠くなることもあるかもしれませんが、自宅とは違った空気感の環境でぜひ課題に向き合ってみてください。

新しいアイデアが湧いてくるかもしれませんよ。

文献探し4


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

今日は文献探し第4弾をお話します。

http://ci.nii.ac.jp/
http://scholar.google.co.jp/schhp?hl=ja

Google Scholar について
膨大な学術資料を簡単に検索できます。 分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、およびその他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事を検索できます。 学術研究資料の中から最も関連性の高い資料を探す際には Google Scholar をお役立てください。

Google Scholar の機能
・多様な資料を簡単に検索
・論文、要約、および引用を検索
・図書館またはウェブで全文を閲覧
・各研究分野の重要な論文を確認

論文の掲載順位はどのように決まりますか。
Google Scholar では、 Google ウェブ検索と同様、最も関連性の高い情報がページの上部に表示されます。 Google のランキング技術では、それぞれの記事の全文、著者、記事が掲載された出版物、他の学術資料に引用された回数が考慮されます。”

前回は国会図書館での検索についてお話しましたが、自宅でも論文を探すことができます。それがこちらのサイト「Google Scholar」です。

先行研究・先行論文の内容を引っ張ってきて、それから自分の意見を述べて行くようにすると、うまく、早く文章がまとまってきます。

書面から手打ちしなくて良いのも、時間効率的には良いのかもしれませんね。

遠方にお住まいだったり、図書館に行く時間がもったいない!という方にはぜひオススメの方法です。ただ、論文丸ごとでてきてしまいますので、前回お話した図書館の機械のように必要ページが書いてあるわけでないのと、もし印字するのであれば、それもひと手間かな、というくらいです。

視覚的に、紙媒体にした方が頭の中を整理しやすいなという人はそのようにやっていけばいいですし、ネットからそのまま引用した方が作業が楽と感じる方はそのようになさると良いかと思います。

いろいろな方法がありますので、自分のやりやすいやり方をぜひ見つけて取り組んでくださいね。

どうしようもないときは、ご相談ください。

文献探し3


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

文献探し第三弾をお話します

「国立国会図書館」に行こう!

「国立国会図書館」HPより http://www.ndl.go.jp/
”当館は、国内外の資料・情報を広く収集・保存して、知識・文化の基盤となり、国会の活動を補佐するとともに、行政・司法及び国民に図書館サービスを提供しています。”

前回第二段では、図書館に行こう!というお話をしました。
今回はその図書館の中でも一番大きく、資料も豊富な国立国会図書館に行ってきました。

論文・図書・データetc 検索機であるNDL-OPAC(国立国会図書館 蔵書検索・申込システム)で調べ、申し込みをすると、係りの方が蔵書を用意してくださいます。普通の図書館では、論文はなく、図書のみ、しかも自分でおいてある棚を見に行くという手間を考えると、とてもスムーズに感じます。

一度に閲覧できる冊数は限られていますが、借りて、必要箇所をコピー、返却、と繰り返していくといろいろな資料がそろいます。コピーは有料なので、資料を見ながらそのままパソコンに打ち込む分には無料ですから、時間があればそのように利用してください。自宅でゆっくり資料を照らし合わせる場合や、OCRというスキャンして文字を取り込む機械がある方は、有料コピーで資料を持ち帰りましょう。

国会図書館は、資料集めはもちろん、イスや机がたくさんありますから、自習室のような形でも利用できます。
まだ行ったことのない方はぜひ訪れて見てください。

限られた時間の中で、たくさんの文章を書かないといけないので、資料探し、文献探しはなるべくスムーズに!
がんばってください!

再生エネ問題について


こんにちは。
論文代行の書ける屋です。

再生エネ問題について

再生可能エネルギーの種類と特徴(経済産業省.資源エネルギー庁のサイトより 2014.12.8現在)

”現在わが国の主要なエネルギー源である石油・石炭などの化石燃料は限りがあるエネルギー資源です。これに対し、太陽光や太陽熱、水力、風力、バイオマス、地熱などのエネルギーは、一度利用しても比較的短期間に再生が可能であり、資源が枯渇しないエネルギーです。これらは「再生可能エネルギー」ともいわれます。石油等に代わるクリーンなエネルギーとして、政府へさらなる導入・普及を促進します。”

各社報道がありましたが、この再生可能エネルギー(以下再生エネ)の買い取り、回収率について問題が発生している。

簡単に言うと、初めは、再生エネを作ったら作っただけ買い取りますよー!と言っていたのに、全部買い取ることができず、全体量の47%ほどしか買い取れておらず、今後もそれが変わるような見込みがないことから、再生エネの会社が立ち行かなくなるのでは、といった問題である。

2010年の時点では、日本は、EU、ドイツ、英国などと比べると10-20%低い、18%ほどの割合であったことを踏まえると、その買い取り率は大幅にUPしたことがうかがえる。

太陽熱発電のパネル設置などは、コマーシャルなどもたくさん行われ、自宅設置する人も増えた。

しかし、買い取って、使ってもらえないのであれば、設置した元は取れるのか?消費者も不安になることだろうと思う。
乱立した、再生エネの会社達はどうだろうか。現状半分以上は買い取ってもらえておらず、買う余裕がある電力会社まではパイプが届かず、そのパイプの設置費用や設置時間を考えるとどちらも膨大にかかるため、すぐにはできない。

ただ、再生エネはもともとある資源を使用しての発電でないため、作りすぎに越したことはない。全ての電力が急激に流れ込むと、電圧が変わり停電や発熱の恐れがあるため、買い取り量を調節しているのだ。

日本で再生エネ100%は可能なのか?
WWFジャパンでは、その見通しについてが掲示されている。
時間のかかることであるとともに、私達の未来への課題なのである。全体使用量が減る(節電)ことでも、再生エネの使用割合は上昇するだろうし、買い取り量の増加に関しても今後検討すべきことだと思う。地下鉄の多い都心まで、電力パイプは引っ張ってこれないのかもしれない。

買い取れてない現状を報道しているが、4年でここまで割合が増えたのだから、100%も夢ではないのかもしれない。

私達の未来に何を残したいか?
限りある資源は大切にし、新しい可能性に力を注ぎたい。